top of page
10_edited.jpg

簡単なペーパードリップのレシピ

コーヒーの淹れ方がよくわからない。

とゆうお客様の為に、簡単なレシピを掲載したページです。

​細かい質問等は、店頭で聞いていただければ、お答えします。

10_edited.jpg

このレシピのポイントは…

お湯を、¼​½​​¼

の順番で注いでいく

コーヒーの粉はやや粗びき

蒸らし(1投目)は1分待つ

です。

使うお湯は豆(粉)に対して

14~16倍を​目安にして下さい。

コーヒー豆13~14gに対して200mlのお湯を使うレシピを例として紹介します。

​200ml

¼½¼

50ml100ml50ml

の順番で注いでいきます。

最初の50ml​

 粉の真ん中から端まで、満遍なく、

粉全体にお湯が行き渡るように

50mlのお湯を注ぎ、

お湯を入れ始めてから

約1分

経つまで待ちます。

次の100ml

粉の真ん中から端まで、満遍なく、

全体に行き渡るように

​クルクルと回しながら

100mlのお湯を注ぎます。

(水位を高めにするのがコツです)

最後の50ml​

のお湯を注ぎ終わったら、

残りのお湯50mlを

真ん中だけに注ぎ、

最後まで落とし切ります。

時間に余裕があれば、

お湯を注ぎ終わった後に

​ドリッパーを揺すって粉を平らにすると、

尚よい感じです。

①~③まで、全体で

2分~2分30秒

までに収まるのを目安にして下さい。

​よくかき混ぜて、

濃度を均一にしてから飲んでください。​

珈琲豆専門店KopiLuak

©2023 珈琲豆専門店Kopi Luak。Wix.com で作成されました。

bottom of page